放課後等デイサービスDay Service

なごみクラブは学習の遅れや理解の困難な子どもさんの学習支援に力を入れています








なごみクラブ3つのお約束
●一人ひとりの個性や思いを大切にします。
●子どもの長所や得意なことを伸ばします。
●将来の自立をめざして、できることを増や
しながら、時間をかけて成長を見守ります。
施設概要
名称 | 放課後等デイなごみクラブ |
---|---|
所在地 | 〒519-0323 鈴鹿市伊船町2840 |
電話番号 | 059-390-0189 (直通:090-8738-1284) |
FAX | 0595-390-0259 |
施設種別 | 放課後等デイサービス |
指定年日 | 2017年2月1日 |
利用定員 | 単位① 10名 単位② 10名 |
管理者氏名 | 山中 保一 |
児童発達支援管理責任者 | 山中 登希子 |
事業所番号 | 放課後等デイサービス事業:番号2450300591 |
なごみクラブの特色

●それぞれの特性や違いによる個の発達に応じた個別支援プログラムに応じて、毎日の打ち合わせで一人一人のその日の主な取り組み課題を決め、豊富な支援体制で個別に支援できる体制を整えています。
●豊富な教職経験のある5名の児童指導員を中心に、個別の学習支援に力を入れています。
●安心・安定したおだやかな雰囲気を大切に、のびのびとその子らしさ、その子の良さが発揮できる支援を大切にしています。
●強制や管理はしません。その子のやる気を大切にします。
●目先の結果にこだわらず、将来の自立をめざして、その子の成長に合わせてできることを増やしながら、ゆったりとした療育を目指しています。
●子ども同士がお互いの存在を認め合い、お互いを思いやる心、ありがとうとお礼の言える素直な心の育ちを大切にしています。
●自然豊かな環境の中で、森や川、山や海、畑で作物を育てたり、自然との触れ合いに中で、いろんな体験を通じて成長を見守っています。
●体を使った遊びを大切にしています。特に事業所の建物の前と後ろには大きな遊びスペースを設けたり、室内にもプレイルームを設けて、毎日、楽しく遊べる時間と場所を保証しています。
●中高生になると、特別に中高生の学習室で専門の指導員がついて個別の学習支援をしています
現在の利用者の構成(令和3年1月現在)
小学1年生 | 4人 |
---|---|
小学2年生 | 6人 |
小学3年生 | 6人 |
小学4年生 | 3人 |
小学5年生 | 3人 |
小学6年生 | 2人 |
中学1年生 | 1人 |
中学2年生 | 1人 |
中学3年生 | 2人 |
高校2年生 | 1人 |
従業者の配置
職種 | |
---|---|
管理者 | 1名 |
児童発達支援管理責任者 | 2名 |
児童指導員 (常勤4名、非常勤3名) ※うち教職経験者4名 看護士1名 |
7名 |
保育士(常勤1名) | 2名 |
指導員 (常勤1名、非常勤1名) |
2名 |
職員の経験と資格
■管理者:就労継続支援A型事業所指導員、就労移行支援事業所管理者、就労・地域生活サービス管理責任者
計画相談専門員、ジョブコーチ(訪問型職場適応援助者)、児童発達支援管理責任者、元教員
■児童発達支援管理責任者:元教員
■児童指導員:中学校非常勤講師、看護師、特別支援学校支援員、元教員
■保育士:介護福祉士、就労系サービス管理責任者
■指導員:三重大大学院で森林ボランティアを研究
送迎の対応地域
令和3年1月現在、以下の地域で運行しています。
その他の地域の場合も、まずは気軽にお問い合わせくださいませ。
鈴鹿市:庄内小学校・鈴西小学校・加佐登小学校・石薬師小学校・深伊沢小学校・杉の子特別支援学校(小中等部、高等部)・白鳥中学校・鈴峰中学校
亀山市:川崎小学校・井田川小学校・東小学校・西小学校・関小学校
サービス提供時間
月曜日から金曜日まで14:00~18:00
祝日、土曜日、学期休み中の月曜日から金曜日、
および学校行事による振替休日などは10:00~16:00
保護者等評価
「なごみクラブ」ではより良い環境作りのために、
保護者の皆様へ無記名・郵送方式で記入者を特定できない方式でのアンケートを行い施設運営に活かしています。